【オリエンテーション】 今日は待ちに待った市内巡り。
天気にも恵まれ、3年生が元気に出発しました。
「行ってきま~す!!!」
【荒牧バラ公園、天神川】 天神川は、宝塚の山から流れている川で、川底がまわりの家や田畑より高いところにあり、天井川という珍しいかたちの川です。
子どもたちは、荒牧バラ公園でトイレ休憩をとり、天神川を観察してバスに乗りました。
休憩のあとは、バスの中から見て学習したことをしおりにメモ中。
頑張っていますね♪
【市役所周辺】 市役所周辺を歩き、博物館や総合教育センターなどを見ました。
「大きい建物が多いなー。」
【昼食(昆陽池公園)】 昆陽池公園では、子どもたちが楽しみにしているお弁当タイムがあります。
お話を聞いて… 「いただきまーーーーす!!!」
みんなのお弁当を見て回っていると、おもしろいものがたくさんありました。
「ごちそうさまでしたー!!!」
おいしいお弁当の次は、いよいよ昆虫館です!
【昆虫館】 日本最大のチョウ「オオゴマダラ」をはじめ、一年中多くのチョウ見ることができます。
虫を触ることができたり、本物のさなぎが展示されていたりして、子どもたちも大はしゃぎでした。
こんなシーンも。
おもしろいですね。
楽しい昆虫館の時間もあっという間に過ぎ、帰りのバスへ。
【閉会の式】 市内巡りを終え、子どもたちは市内にどのような建物や川や駅があるのを知ることができました。
今日学んだことを、おうちに帰ってからも話してくださいね♪